CALENDAR
<<
May 2023
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
CATEGORY
MENU
(418)
お知らせ
(344)
その他
(201)
素材
(129)
持ち帰りメニュー
(118)
オペラ酒場
(117)
Dessertsデセール
(94)
ワイン
(82)
料理教室
(74)
ランチ
(47)
その他飲み物
(45)
ディスプレイ
(38)
お店紹介
(37)
お祭り
(33)
FROMAGE(チーズ)
(33)
稲荷市
(31)
お出かけ
(31)
ワイン教室
(26)
まかない
(21)
シェフ
(15)
夜食メニュー
(11)
プチマルシェ
(10)
ご挨拶
(9)
OPERA
(7)
おせち
(6)
食べおさめセット
(5)
年末年始
(4)
Noel
(2)
ソワレ
(2)
ARCHIVES
202305
(1)
202304
(1)
202303
(1)
202302
(2)
202301
(5)
202212
(2)
202211
(4)
202210
(3)
202209
(4)
202208
(6)
202207
(5)
202206
(5)
202205
(9)
202204
(6)
202203
(12)
202202
(7)
202201
(9)
202112
(6)
202111
(9)
202110
(9)
202109
(5)
202108
(3)
202107
(12)
202106
(10)
202105
(8)
202104
(12)
202103
(8)
202102
(12)
202101
(6)
202012
(4)
202011
(6)
202010
(11)
202009
(13)
202008
(9)
202007
(14)
202006
(12)
202005
(18)
202004
(19)
202003
(5)
202002
(9)
202001
(7)
201912
(9)
201911
(11)
201910
(14)
201909
(11)
201908
(6)
201907
(10)
201906
(12)
201905
(11)
201904
(10)
201903
(14)
201902
(11)
201901
(10)
201812
(10)
201811
(8)
201810
(9)
201809
(16)
201808
(12)
201807
(9)
201806
(8)
201805
(8)
201804
(7)
201803
(7)
201802
(5)
201801
(7)
201712
(6)
201711
(8)
201710
(6)
201709
(7)
201708
(8)
201707
(6)
201706
(7)
201705
(5)
201704
(5)
201703
(6)
201702
(6)
201701
(6)
201612
(5)
201611
(8)
201610
(7)
201609
(9)
201608
(9)
201607
(8)
201606
(8)
201605
(13)
201604
(14)
201603
(7)
201602
(7)
201601
(9)
201512
(10)
201511
(12)
201510
(12)
201509
(10)
201508
(11)
201507
(12)
201506
(8)
201505
(9)
201504
(12)
201503
(7)
201502
(9)
201501
(10)
201412
(4)
201411
(6)
201410
(12)
201409
(13)
201408
(8)
201407
(11)
201406
(8)
201405
(5)
201404
(9)
201403
(7)
201402
(12)
201401
(7)
201312
(8)
201311
(6)
201310
(3)
201309
(7)
201308
(7)
201307
(12)
201306
(11)
201305
(6)
201304
(6)
201303
(10)
201302
(5)
201301
(6)
201212
(7)
201211
(10)
201210
(14)
201209
(12)
201208
(11)
201207
(14)
201206
(11)
201205
(10)
201204
(12)
201203
(9)
201202
(10)
201201
(17)
201112
(10)
201111
(13)
201110
(10)
201109
(10)
201108
(6)
201107
(17)
201106
(7)
201105
(7)
201104
(13)
201103
(17)
201102
(16)
201101
(17)
201012
(13)
201011
(15)
201010
(13)
201009
(13)
201008
(14)
201007
(13)
201006
(20)
201005
(13)
201004
(13)
201003
(13)
201002
(15)
201001
(12)
200912
(17)
200911
(10)
200910
(16)
200909
(19)
200908
(22)
200907
(16)
200906
(10)
200905
(20)
200904
(14)
200903
(18)
200902
(13)
200901
(16)
200812
(10)
200811
(14)
200810
(15)
200809
(20)
200808
(9)
200807
(15)
200806
(15)
200805
(22)
200804
(19)
200803
(17)
200802
(21)
200801
(17)
200712
(15)
200711
(11)
LINKS
OPERA
FUJIWARA SPACE DESIGN LABO
SHINPADO
the drop
OTHERS
RSS2.0
Search this site.
ADMIN
LOGIN PAGE
OPERA-LOG
normal
|
list
厚岸産 牡蠣
2009-10-10
北海道の厚岸から牡蠣(カキ)を入荷。
「厚岸産 牡蠣 ライムのジュレ添え」
新鮮な牡蠣を軽くブランシールすることでこの1皿がより一体化します。
ライムの爽やかな酸味とエシャロット、カキの海水のジュレととももに。。。
Category:
MENU
素材
|
permalink
|
comments(0)
|
OPERA WEB SITE
|
スペアリブ
2009-10-09
「豚スペアリブのカシス煮」
骨付きですが、しっかりと煮込んでいるので肉質はホロホロです。
スペアリブと聞いただけで、食べたいと思うのは私だけでしょうか・・・
骨から身がつるんと取れたときの快感も大好きです。
Category:
MENU
|
permalink
|
comments(4)
|
OPERA WEB SITE
|
仔鳩(ハト)のロースト
2009-10-06
ジビエシーズン到来で、お肉料理が美味しい季節です。
「ピジョンラミエ(仔鳩)のロースト サルミソース」
野生の鳥はとても筋肉質なので、身がとても締まってます。
鳩の美味しさをより引き立てるソースサルミでお楽しみください。
Category:
MENU
|
permalink
|
comments(0)
|
OPERA WEB SITE
|
カリモク60 Fair
2009-10-04
10.3~10.25まで「カリモク60Fair」開催中です。
当店では人気シリーズ「Kチェア」のミニを置いてます。
ちっちゃくて可愛いです。 そしてとても素敵。。。
廃れることのない定番のデザイン「
カリモク60
」。
是非、実際に見て触って感じてみてください。
「
D&DEPARTMENT PROJECT SIZUOKA byTAITA
」さんと、
「
比奈カフェ
」さんによる企画です。
Category:
その他
|
permalink
|
comments(0)
|
OPERA WEB SITE
|
ナイアガラ
2009-10-02
この時季は八百屋さんやスーパーで色んな種類のブドウが並んでいます。
フルーツを買ってまではあまり食べないのですが、
このブドウの香りで食べたくなってしまいました。。。
「ナイアガラ」
ナイアガラはワインでしか味わったことがありませんでしたが、
当前のことながら、生のブドウもさすがの魅力的なあま~い香り・・・
この香りは1度嗅ぐと絶対に忘れません。
大好きなブドウ(ワイン)です。 種が無いと、なお良いですね(笑)
さて、ワイン教室ですがまだ先のことなのでまだまだ空きはありますが、
ちょこちょこご予約をいただくようになりました。
ピノノワールがやはり人気のようですね。。。
第1回の日本ワインはこのナイアガラワインももちろん登場します~!
Category:
ワイン
その他
|
permalink
|
comments(0)
|
OPERA WEB SITE
|
ついにファイナル。
2009-10-01
ケンブリッジ最終日の昨日は私達も営業が終わってからお邪魔いたしました。
24:00を過ぎてましたが、まだまだお客さんがとにかくいっぱい!!
皆さん名残惜しそうに、そしてとても楽しんでいるようでした。
特にここ数日間はかなりのお客さんだったようで、
これだけの方が集まるのはさすがケンブリッジの森、さすが藤原さん!です。
皆さん、本当にお疲れ様でした!!
これまでのケンブリッジの森での楽しい時間をありがとうございました。
Category:
お知らせ
|
permalink
|
comments(0)
|
OPERA WEB SITE
|
ケンブリッジの森 ファイナル
2009-09-30
9月30日で、ケンブリッジの森がついにファイナルです。
最終日の今日は24:00まで営業です。
皆さん、ファイナルのケンブに是非お出かけ下さい。。。
Category:
その他
|
permalink
|
comments(0)
|
OPERA WEB SITE
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
|
72
|
73
|
74
|
75
|
76
|
77
|
78
|
79
|
80
|
81
|
82
|
83
|
84
|
85
|
86
|
87
|
88
|
89
|
90
|
91
|
92
|
93
|
94
|
95
|
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
103
|
104
|
105
|
106
|
107
|
108
|
109
|
110
|
111
|
112
|
113
|
114
|
115
|
116
|
117
|
118
|
119
|
120
|
121
|
122
|
123
|
124
|
125
|
126
|
127
|
128
|
129
|
130
|
131
|
132
|
133
|
134
|
135
|
136
|
137
|
138
|
139
|
140
|
141
|
142
|
143
|
144
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
|
150
|
151
|
152
|
153
|
154
|
155
|
156
|
157
|
158
|
159
|
160
|
161
|
162
|
163
|
164
|
165
|
166
|
167
|
168
|
169
|
170
|
171
|
172
|
173
|
174
|
175
|
176
|
177
|
178
|
179
|
180
|
181
|
182
|
183
|
184
|
185
|
186
|
187
|
188
|
189
|
190
|
191
|
192
|
193
|
194
|
195
|
196
|
197
|
198
|
199
|
200
|
201
|
202
|
203
|
204
|
205
|
206
|
207
|
208
|
209
|
210
|
211
|
212
|
213
|
214
|
215
|
216
|
217
|
218
|
219
|
220
|
221
|
222
|
223
|
224
|
225
|
226
|
227
|
228
|
229
|
230
|
231
|
232
|
233
|
234
|
235
|
236
|
237
|
238
|
239
|
240
|
241
|
242
|
243
|
244
|
245
|
246
|
247
|
248
|
249
|
250
|
251
|
252
|
253
|
254
|
255
|
256
|
257
|
258
|
259
|
260
|
261
|
262
|
263
|
264
|
265
|
266
|
267
|
268
|
269
|
270
|
271